クラス・コース
全てZoomを使用したクラスとなります(通信を除く)
ご参加方法はこちら
~パソコンご使用のお願い~
※アイイスでは、パソコンで行われることを想定してクラス等が実施されております。スマホや画面の小さいタブレット等の場合は実習などが見えにくいことがございますので、パソコンでのご受講をお願いいたします。
アイイスで開催されているクラスに参加するには、アイイス会員であることが条件となります(メディテーション・タイム、インナージャーニーを除く)。
新規・継続の会員手続きはこちらからお申し込みください。
お申込み者のご都合によるキャンセルの場合、受講初日の1週間前からキャンセル料が発生いたします。予めご了承ください(他の学期への振替は不可となっております)。
○振替受講について
以下の通り振替制度を設けています。
・「ベーシッククラス」、「オールレベルクラス(広瀬クラスを除く)」、「マスターク
ラス」:学期中3回
・「トランスクラス」、「マントラ入門」、「インナージャーニー」:学期中2回
・「瞑想クラス(広瀬講師)」:学期中回数制限なし
また、以下のように振替可能なクラスと不可のクラスがございます。
振替可能:オールレベルクラスから他の曜日のオールレベルクラスへ
マスタークラスから他の曜日のマスタークラスかオールレベルクラス
(広瀬クラスを除く)へ
瞑想クラス・トランスクラス・マントラ入門・インナージャーニーか
ら、該当する各クラスの他の曜日へ
振替不可:オールレベルクラスとベーシッククラスの組み合わせ
マスタークラス以外のクラスからマスタークラスへ
オールレベル広瀬クラス
「その他クラス」から他のクラスへ
・1学期中のみの振替となります(学期をまたがっての振替は不可)。
・事務室や講師に振替をする旨の連絡は一切必要ありません。
・学期前に届くZoomミーティングIDを使用して自由にお振替ください。
・ベーシッククラスはテキストに沿って進みますので、同じ回のクラスへの振替をお勧めいたします。
○欠席・遅刻について
・欠席の場合:講師や事務室へのご連絡は一切必要ありません。
・遅刻の場合:音量をミュート状態にしてご参加ください。
〇生徒や参加者による開堂慈寛講師制作の誘導瞑想の録音の禁止
・以下のクラスやワーク等にご参加される方は、開堂講師制作の誘導瞑想の録音は著作権保護のため禁止となりますので、ご了承ください。
◎開堂慈寛講師の全てのアウェアネス&ミディアムシップクラス
◎トランスクラス
◎メディテーション・タイム
◎ワークショップ
◎スピリチュアルフライデー
◎Prime90などのクラスやイベント
○クラスにご参加される際の新しい規則について
評議会において以下の新しい規則が設けられました。ご理解とご協力をお願いいたします。
・Zoomでのクラスやワークショップに参加する際、参加者が同室で乳児や幼児の子守、病人の看病、またペットの世話をする場合、参加者以外は静かにしていなければならない。
・参加者は授業中、乳児や幼児などの家族、またペットをカメラに映らないようにしなければならない。
霊性開花を目的としたコースです。アウェアネスとは「認識」「自覚」「気づくこと」という意味です(アイイスでは「霊性」が全ての創造物の中に内在する、もともと完璧で神聖なものと考えています)。
このクラスでは、自分の霊または魂を覆っている不純物を取り除き、自らを浄化し、再び自然な魂の輝きを取り戻すために、瞑想の他、色々な実習を行います。
時間をかけてじっくりと自分の霊性を開花させるためのクラスで、この勉強を続けるうちに副産物として霊能力を授かる場合がありますが、このコースの目的は短期間で霊能力を開発することではありません。
また、マスタークラスの生徒の中で最終的にミディアムになりたい人には、アイイス認定ミディアムの資格を得るために30分間のスピリチュアル・カウンセリング、またはサイキックアートの試験を受ける機会が設けられています。
※アイイス会員の方ならどなたでも受講いただけます。
このコースに参加するにはパソコンが必要です。
このコースでは、すべてのレクチャー、実習はZoomというアプリケーションを使って行われます。
利点は、世界中のどこにいても参加できるということです。
このコースに参加希望の方は、マイクや音声設定、カメラなどの基本設定を済ませておいてください。
○ アウェアネスべーシッククラス
ヒーリング・コースとアウェアネス&ミディアムシップ・クラス(オールレベル・マスター)を受講する方には、必須のクラスです。
アウェアネスベーシック通信教育コース(メール)を受講することも可能です。
このクラスでは、テキストを事前に予習して参加し、クラスでは質疑応答と簡単な実習が中心となります。
全曜日のベーシッククラス終了日の翌日、試験がオンラインで行われます(メールにて試験用URLが届きますので、ご自宅で受けられます)。試験終了直後に点数が自動的に表示され、合否結果が分かります。採点内容の詳細についてはお伝えできかねますのでご了承ください。
※2021年夏学期から、ペーパーレス化推進のためテキストはデータ版のみとなります。プリント版がご希望の方は、各自ご自宅のプリンターなどでデータ版のプリントをお願いいたします。
以下のファイルをダウンロードして、予習範囲を把握しておいてください。
日曜日: 9:00~11:00 定員:14名
5/9、5/16、5/23、5/30、6/6、6/13、6/20、6/27、7/4、7/11
講師:東岳 みやこ・宇佐 奈那三
受講料:16,000円
+テキスト代8冊分(データ版 2,400円)
合計:18,900円(手数料込)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
月曜日: 19:00~21:00 定員:14名
5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、6/14、6/21、6/28、7/5、7/12
講師:木村 麻友美・櫻 まりな
受講料:16,000円
+テキスト代8冊分(データ版 2,400円)
合計:18,900円(手数料込)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
水曜日: 9:00~11:00 定員:14名
5/12、5/19、5/26、6/2、6/9、6/16、6/23、6/30、7/7、7/14
講師:神塔 万紀子・佐幸 靜
受講料:16,000円
+テキスト代8冊分(データ版 2,400円)
合計:18,900円(手数料込)
※同時入会の方は、年会費6,000円と必要事項の提出が必要です。
(税込)
○ アウェアネス&ミディアムシップオールレベルクラス
※アイイス会員で、アウェアネスベーシッククラスを修了された方ならどなたでもご受講いただけます。
このクラスでは、誘導瞑想の他、サイキックレベルを基本に様々な実習が行われ、賛美歌やマントラの勉強もします。
土曜日: 13:00~15:00 定員:14名
5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、6/12、6/19、6/26、7/3、7/10
講師:開堂 慈寛・佐幸 靜
料金:18,000円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日曜日:9:00~11:00 定員:14名
5/9、5/16、5/23、5/30、6/6、6/13、6/20、6/27、7/4、7/11
講師:開堂 慈寛・白鳥 友唯
料金:18,000円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
月曜日:13:00〜15:00 定員:14名
5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、6/14、6/21、6/28、7/5、7/12
講師:開堂 慈寛・森 梢
料金:18,000円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
火曜日:19:00~21:00 定員:14名
5/11、5/18、5/25、6/1、6/8、6/15、6/22、6/29、7/6、7/13
講師:開堂 慈寛・森 梢
料金:18,000円
(税込)
○ アウェアネス&ミディアムシップオールレベル(広瀬クラス・全5回)
※アイイス会員で、アウェアネスベーシッククラスを修了された方ならどなたでもご受講いただけます。
このクラスでは、誘導瞑想の他、様々な実習(おもにサイキックレベルとオーリックレベル)が行われます。アイイスのテキストの勉強も含まれます。
土曜日: 13:00~15:00 定員:14名
5/15、5/29、6/12、6/26、7/10
講師:広瀬 洋子
料金:10,000円
(税込)
○ アウェアネス&ミディアムシップマスタークラス
※アイイス会員で、アウェアネスベーシッククラスを修了され、以下の条件を満たしている方がご受講いただけます。
・アイイスのアウェアネス&ミディアムシップクラスを2年以上ご受講
・開堂講師の推薦
金曜日: 19:00~21:00 定員:14名
5/7、5/14、5/21、5/28、6/4、6/11、6/18、6/25、7/2、7/9
講師:開堂 慈寛・森 梢
料金:20,000円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日曜日:14:30~16:30 定員:14名
5/9、5/16、5/23、5/30、6/6、6/13、6/20、6/27、7/4、7/11
講師:開堂 慈寛・中村 幸一
料金:20,000円
(税込)
○ アウェアネスベーシッククラス(メール)
ヒーリング・コースと、アウェアネス&ミディアムシップクラス(オールレベル(通信含む)・マスター)を受講する方には必須のクラスで、1学期(3ヶ月)で完結です。
このクラスでは学期中各月の初旬と中旬に、メールで計6回の課題が送られますので、生徒はレポートと簡単な実習を行います。
また、アイイス講師による誘導瞑想の実録の音源(URL)も送られますので、その録音を聴いて自宅で瞑想することになります(YouTubeの特設チャンネルよりお聴きいただけます)。
試験はベーシッククラス受講期間終了後、オンラインで行われます(メールにて試験用URLが届きますので、ご自宅で受けられます)。試験終了直後に点数が自動的に表示され、合否結果が分かります。採点内容の詳細についてはお伝えできかねますのでご了承ください。
初回課題送付日:5月初旬
受講費用:15,000円+テキスト代8冊分データ版2,400円
合計17,900円(手数料込)
担当講師:森 梢・開堂 慈寛
※テキストを既にお持ちの方は「テキストなし」をご選択ください。
※テキストを8冊セット以外、1冊単位でご購入される場合はIISショップにてお求めください。
2021年夏学期より、ペーパーレス化推進のためテキストはデータ版のみとなります。プリント版をご希望の方は、各自ご自宅のプリンターなどでデータ版のプリントをお願いいたします。
(税込)
定員:1講師につき10名
このクラスは、長い時間をかけてじっくりと自分の霊性開花を目指そうとする方のために設けられたものです。アウェアネス&ミディアムシップクラスに参加できない方は、ぜひこの通信コースで勉強を始めてください。
学期中計6回、各月の初旬と中旬に課題が送られます。また、各学期の初めに、アイイス講師による誘導瞑想の実録の音源(URL)も送られるので、その録音を聞いて自宅で瞑想することになります(YouTubeの特設チャンネルよりお聴きいただけます)。このサービスは無料で提供されますが、アドレスの二次配布は厳禁です。
◆主なカリキュラム
・ レベル1クラスは、2021年夏学期より廃止となりました
○ レベル2クラス
世界の宗教のリサーチ/1年目に勉強した様々なテーマの復習/その他のテーマの勉強/アウェアネスのワークショップ(実習)/様々なリーディングの実習
【その他のテーマの例(一部)】
サタンと神を試すこと/スピリットコミュニケーション(霊界通信)/霊の混合/タパス/性的条件/無の境地/霊界の年齢/ミディアムシップの目的と注意点/ミディアムシップの手順/帰還の方法/霊界とスピリットコミュニケーションの実態/子供を亡くした親/水子の霊/チャクラ・ビージャ・マントラとシュリー・ウィッディヤー・マントラ/想像と創造性/ヒンズー教の三位一体/悟りへの道と神との対話
・レベル3クラスは2021年夏学期より廃止となり、代わりに以下のクラスが開始されます。
○ オールレベルクラス
瞑想/様々なメールリーディングの実習
○ 注意事項
レベル1のクラスの課題を満たし、一定の成績を修めた生徒のみがレベル2クラスへ進級できます。
レベル2のクラスに進まれた生徒は、アイイスで年に何回か開催されるアウェアネスのワークショップ(最低2時間以上)に最低2回参加して、そのリポート(400字以内)を翌年の3月末日までに提出しなければなりません。
それが不可能な場合はアイイス以外のワークでも構いませんし、代わりに多くの実習の課題をこなしてもらうことになります。担当の講師にご相談ください。
レベル2修了後に学科試験(範囲:テキストA~G)がございます。
生徒は月に2回、定期的にテキストや課題を受け取り、それについて報告する形で授業を進めていきますが、基本的には各自で霊性開花に挑むことになります。
生徒は月2回の連絡の際、自分の霊性開花やスピリチュアリズム一般についての疑問がある場合は2つまで質問ができ、講師からそれに関しての回答やアドバイスを受けることができます。
但し、必ずしも生徒が期待する回答が返ってくるとは限りませんのでご了承ください。これは、ある種の質問は、瞑想中に自分の指導霊やハイヤーセルフ(もしくは魂)に自分で聞くべきであり、答えを発見しなければならないからです。
何でも講師に回答を求めて努力しないようでは霊的な進歩は望めません。
講師は、メールなどを通して生徒の個人的なリーディングや悩みなどを聞くカウンセリングは一切行いません。講師はあくまで案内役であり、生徒は各自、自分の中に存在するそれぞれの自分の永遠の先生である指導霊や神を発見し、彼らとのコミュニケーションに努めたり、各々の霊性を認識することを目指さなければいけません。
【レベル2クラス1学期】
レベル1クラスを修了された方が対象となります
・メール受講¥17,000
【オールレベル1学期】
レベル2とベーシッククラスを修了された方が対象となります
・メール受講¥17,000
担当講師:開堂 慈寛・森 梢
ベーシッククラス
ベーシッククラスは毎年5月・9月・1月に開講します。
◆コースの期間:3ヶ月
◆応募資格:アイイス会員ならどなたでも受講できます。
◆定員数:1講師につき定員10名
◆担当講師:開堂 慈寛・森 梢
レベル2
レベル2は2021年5月に開講します。
◆申込期間:2021年3月1日~4月25日
◆コースの期間:1年間(夏・秋・春学期)
毎学期ごとに事前に事務室へお申込みとご入金が必要です。
◆応募資格:アイイス会員でレベル1を修了している方ならどなたでもご受講できます。
アウェアネスベーシッククラスを修了している必要はありません。
◆定員数:1講師につき定員10名
◆担当講師:開堂 慈寛・森 梢
オールレベルクラス
オールレベルクラスは毎年5月・9月・1月に開講します。
◆コースの期間:3ヶ月
◆応募資格:アイイス会員でベーシッククラスまたはレベル2を修了している方
ならどなたでも受講できます。
◆定員数:1講師につき定員10名
◆担当講師:開堂
慈寛・森 梢
その他クラス一覧
土曜クラス:18:00~20:00
5/8、5/22、6/5、 6/19、7/3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
月曜クラス:10:00~12:00
5/10、5/24、6/7、 6/21、7/5
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講師:森 梢
参加資格:アイイス会員
料金:8,000円
最少催行人数:2名
このクラスでは、サンクスクリットのアルファベットの正確な発音練習から始まり、マントラやシュローカと呼ばれる祈りの詩句について学びます。
短くて覚えやすいマントラやシュローカをご紹介しながら、そこに含まれる語句や、唱えることの意味を理解し、親しんでゆきます。
第1回目のクラスではアルファベットの発音練習を行いますので、必ずご受講ください。
※このクラスでは2回まで振替可能となっております。
(税込)
土曜クラス:18:00~19:00
5/15、5/29、6/12、 6/26、7/10
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
月曜クラス:10:00~11:00
5/17、5/31、6/14、 6/28、7/12
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講師:森 梢
参加資格:どなたでもご参加いただけます
料金:会員 5,000円 非会員 6,250円
最少催行人数:2名
このクラスでは、誘導瞑想や呼吸を使った瞑想など、誰にでも無理なく始められるさまざまな瞑想のメソッドや、世界の瞑想文化をご紹介します。
週の終わりと初めに瞑想を行い、心身ともにリラックスしながら本来の光を取り戻しましょう。
今のあなたにぴったりの瞑想法が見つかりますように!
※このクラスでは2回まで振替可能となっております。
(税込)
火曜日午前クラス:10:00~11:00
5/18、6/1、6/15、 6/29、7/13
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
火曜日午後クラス:12:00~13:00
5/18、6/1、6/15、 6/29、7/13
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
土曜日:10:00~11:00
5/15、5/29、6/12、6/26、7/10
参加資格:アイイス会員
講師:広瀬 洋子
料金:5,000円
このクラスは、アウェアネスベーシッククラスを修了していない方でも参加できます。
広瀬講師の作った様々な資料の配布があります。
日常生活でストレスを感じている方、明るく前向きに生きたい方に向いています。
もちろん、真剣に霊性開花に取り組んでいる方も歓迎します。
※このクラスでは回数制限なく振替可能となっております。
(税込)
水曜日:16:00~18:00
5/12、5/26、6/9、6/23、7/7
講師:森 梢
料金:7,500円
持ち物:
・B4のスケッチブック
・鉛筆(4B・2B・B・HB各1本)
・色鉛筆(12色程度のもの)
参加資格:アウェアネスベーシッククラス修了者
サイキックアートに興味のある方に、楽しみながら絵に親しみ、ご自身の画風を捉えながらスピリットとともに絵を描いていただくクラスです。
瞑想、ヴィジュアライゼーション、ポートレートを描く基本のテクニックなどの実習を通して、様々な人物の特徴や時代背景を踏まえたエビデンシャルなサイキックアートを描く事を目的とします。
また、様々な画材によるテクニックで霊界とつながるレッスンも行います。
人物の特徴やコスチューム、髪型の描き方などもレクチャーいたします。
指導霊・先祖霊・友人、知人霊や過去世、ハイヤーセルフ等、光の世界のスピリット達や、ヴィジュアライゼーションの心象風景等を絵に落とし込んでいきます。
サイキック・アートのデモンストレーションにも挑戦していただきます。
(税込)
※アイイス会員のみご受講いただけます。
初めての方は講師による事前審査あり。
火曜日:13:00~15:00 定員:14名
5/11、5/25、6/8、6/22、7/6
土曜日:9:00~11:00 定員:14名
5/15、5/29、6/12、6/26、7/10
月曜日:19:00~21:00 定員:14名
5/17、5/31、6/14、6/28、7/12
講師:開堂 慈寛・森 梢
料金:9,500円
最少催行人数:2名
2時間の間、休憩を挟んで瞑想とトランスとその他の実習を行いますが、このクラスには霊視やオーリックリーディング、サイコメトリーなどのリーディングの実習はありません。
徐々にレベルを上げていきますので、トランス初心者でも楽しむことができます。
ある程度オーラの浄化が進み、エゴのコントロールができている生徒で、すでにある程度霊性が高いか、純粋で高みを目指している生徒に向いています。
トランスの実習には、エネルギーのバランスと生徒同士の信頼関係が重要です。安心して光に身を任せて行える環境が必須です。
ご受講にあたり、講師による審査があります。審査のご希望はアイイス事務室までメールにてお申し込みください。
参加者同士の調和が重要ですので、状況によりご受講中でも参加をお断りする場合がございますことを、前もってご了承ください。
(税込)
水曜日:13:00~15:00
5/12、5/26、6/9、6/23、7/7
講師:開堂 慈寛
参加資格:アイイス会員
定員:各14名
料金:9,500円
最少催行人数:2名
ヒンズー教の神聖なマントラとバジャンの中から比較的短いものを選び、開堂講師が伝授します。このクラスでは、文法やサンスクリット語のアルファベットの読み書きを覚える必要はありません。全てローマ字の発音記号を使って勉強します。
以前のクラスでサンスクリット語の文法やアルファベットの読み書きで苦労した人も、このクラスでは安心してマントラを勉強できます。過去にご受講された方も大歓迎です。太古の時代から時空を超えて伝わるマントラの神聖な波動の中に、古代インドの叡智を見つけてください。
(税込)
水曜日:14:00〜15:00
5/19、6/2、6/16、6/30、7/14
参加資格:どなたでもご参加できます。
講師:開堂 慈寛
料金:会員 6,000円 非会員 7,000円
最少催行人数:2名
開堂慈寛による誘導瞑想のクラスです。基本的にリラクゼーションの時間ですが、ストレス解消と自己改革、自己啓発も考慮して構成されています。
開堂講師の温かい光に守られ、癒され、明日への活力を補充してください。
(税込)